片山立志式通関士の基礎 第25回
皆さんこんにちは、片山立志です。
さて、先週の宿題からお話ししましょう。
「保税工場外における保税作業の許可の指定期間経過後、なお保税工場外に外国貨物があるときは、直ちに関税が徴収されます。では、誰が納税義務者でしょうか。」
これは、保税工場の許可を受けた者です。
ところで、この場合、直ちに徴収される貨物に係る関税額は、どのような方式で確定するでしょうか?
関税額の確定の方式は、申告納税方式と賦課課税方式がありましたね。どちらでしょう。
答えは、賦課課税方式です。
さあ、では、本日の問題です。
問題
指定保税地域において貨物の点検、改装、仕分けを行う場合には、貨物の管理者は、税関長の許可を受けなければならない。
◯か×か?
解答・解説
指定保税地域で貨物の点検、改装、仕分けを行う場合は、特段税関長の許可は不要、×です。
指定保税地域の中で見本の展示、簡単な加工その他これらに類する行為をする場合には、税関等の許可を受ける必要があります。これは、保税蔵置場の場合も同様です。
マウンハーフジャパン【通関士絶対合格通信講座】メルマガ 2021/04/18 配信分掲載