片山立志の通関士絶対合格コラム 第57回
皆さんこんにちは、片山立志です。
9月最後の問題です。
そして、2022年度第56回通関士試験に向けたコラムも今回で最終回。引き続き計算式問題に挑戦しましょう。こちらも本番と同レベルの問題ですので、ここで必ず解けるようにしておくのがよいです。
問題
下記2品目について、一の輸入(納税)申告書で申告し許可を受けたが、
許可後において、下表の通り輸入数量が誤っていることが判明し、
修正申告をすることとなった。
当該修正申告により納付すべき関税額を計算しなさい。
品名Aの当初申告の輸入数量:5,583.77kg
品名Bの当初申告の輸入数量:3,213.25kg
品名Aの正しい輸入数量:6,832.66kg
品名Bの正しい輸入数量:4,832.35kg
品名Aの適用税率:7.30円/ kg
品名Bの適用税率:113円/ kg
解答・解説
一の輸入(納税)申告書で複数貨物を輸入する場合の計算式問題です。
【ポイント1】
《修正申告前の関税額(当初申告関税額)》
品名A 5,583.77kg
↓(小数点以下の端数切捨)
5,583kg x 7.30円/ kg=40,755円(1円未満の端数切捨)・・・(1)
品名B 3,213.25kg
↓(小数点以下1位未満の端数切捨)
3,213.2kg x 113円/ kg=363,091円(1円未満の端数切捨)・・・(2)
(1) + (2)=403,846円
↓(百円未満の端数切捨)
403,800円・・・(3)
【ポイント2】
《修正申告後の関税額》
品名A 6,832.66kg
↓(小数点以下の端数切捨)
6,832kg x 7.30円/ kg=49,873円(1円未満の端数切捨)・・・(4)
品名B 4,832.35kg
↓(小数点以下1位未満の端数切捨)
4832.3kg x 113円/ kg=546,049円(1円未満の端数切捨)・・・(5)
(4) + (5)=595,922円
↓(百円未満の端数切捨)
595,900円・・・(6)
【ポイント3】
《修正申告により納付すべき関税額》
(6)-(3)=192,100円 ・・・(答)
したがって、納付すべき税額は「192,100円」です。
いかがでしたか?品目ごとの関税額を”1円未満の端数切捨”で算出し、それらを足してから”百円未満の端数切捨”で申告前・後ごとの関税額を算出する、という細かな計算方法が重要なポイントでした。
それでは、皆さん一緒に!
絶対合格するぞ!!
マウンハーフジャパン【通関士絶対合格通信講座】メルマガ 2022/9/25 配信分掲載