【2023年度開講のお知らせ】通関士試験合格講座(早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校)

通関士試験合格講座 申込受付中!

今年も、早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校にて、「通関士試験合格講座」が開講します。

https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/58173/

講師

片山 立志(マウンハーフ経営アカデミー学院長)
1952年東京都出身。専門分野は貿易商務論、貿易関連法務論、関税政策論。主な著書に『絵でみる貿易のしくみ』(日本能率協会マネジメントセンター)、『よくわかる貿易実務入門』(日本能率協会マネジメントセンター)、『通関士試験合格ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)がなどがある。

吉田 晴信(マウンハーフ経営アカデミー講師、AIBA認定貿易アドバイザー)
1952年生まれ。日本貿易実務検定協会®講師。20年以上にわたり輸出入業務に携わり、通関士、国際航空貨物取扱士の資格を持ち、現在は企業研修や社会人講座の講師として貿易実務、通関士試験対策、ビジネス英語などを教える。著者に、『貿易実務検定 貿易実務英語B級オフィシャルテキスト』など。

石川 雅啓(AIBA認定貿易アドバイザー)
1973年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。専門分野は貿易実務、通関、関税制度。著書に『実践貿易実務』(ジェトロ)、『新しい貿易実務の解説』(文眞堂)など。日本貿易学会理事、流通経済大学非常勤講師(貿易実務論)。

実施概要

【受講詳細】

コード210813
定員24名
受講料会員価格¥69,960(ビジター価格¥79,464)

【日時】

曜日土曜日
時間13:10~16:35 ※途中休憩をはさみます。
日程全8回 ・5月13日 ~ 9月2日
(日程詳細)
5/13, 5/20, 6/3, 6/17, 7/8, 7/22, 8/5, 9/2

【場所・アクセス】

早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校

JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A3出口 徒歩1分
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A2出口 徒歩7分
東京メトロ銀座線「京橋駅」4出口 徒歩10分
東京メトロ有楽町線「新富町駅」5出口より徒歩10分
東京メトロ東西線「茅場町駅」2出口より徒歩8分
都営バス「亀島橋」徒歩3分【東15】【東16】系統
※八丁堀駅には複数の出口がありますが、必ずA3出口を利用してください。
地図:https://www1.ex-waseda.jp/about/access.html

申込方法

下記、「早稲田大学エクステンションセンターHP」よりお申し込みください。

https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/58173/

〆切

講座初日(5月21日)の前開室日、17時まで

問い合わせ

本講座に関するお問い合わせは、早稲田大学エクステンションセンターへ直接お問い合わせください。

https://www1.ex-waseda.jp/reference/

【通関士絶対合格通信講座】デジタルパンフレットでいますぐチェック!

MHJ伝統の通関士絶対合格通信講座!

デジタルパンフレットでいますぐ詳細をチェックしよう!一発合格した喜びの超えも続々!

通関士受験指導の第一人者「片山立志」先生の直接指導が受けられるのはMHJだけ!